快適な入院生活を送っていただくために
当院へ入院される患者さんには、入院生活時の留意点を予めお伝えしています。
みなさんが快適に入院生活を送れるよう、スタッフ一同サポートしてまいりますので、ご協力をよろしくお願いします。
お母さんの健康と、赤ちゃんの健やかな成長をお祈りいたします。
入院誓約書について
入院当日か、次の日までにご提出していただきます。
必要事項を記入後、ご捺印いただき、受付窓口へお申し出ください。
※ 記入時は必ず、ボールペーンでお願いします。
保証人は、別世帯で独立して生計を営む成人の方で、その方自身の記名と捺印が必要です。
不明点がある方
入院案内や入院誓約書に不明点がある方は、1階受付窓口までお問い合わせください。
病室での電話利用
内線について
- 203番 → 2階ナースステーションに通じます。
- 201番 → 1階受付窓口、事務に通じます。
外線について
受話器を取り、「0」発信してからお相手の番号を押すと通じます。
外からの電話も、病室につなげることができます。
通話料金は、退院時に一括ご請求いたします。
注意
室内のナースコールは使用できないため、看護師・事務にご用の方は、必ず電話器でお願いします。
検温について
当院へお越しになる際のお願い
診療時間内の場合
直接、受付窓口にお越しください。
休日・夜間等の場合
事前に電話で連絡を入れてから、2階のナースステーション(看護師詰所)までお越しください。
消灯時間について
当院へお越しになる際のお願い
診療時間内の場合
直接、受付窓口にお越しください。
休日・夜間等の場合
事前に電話で連絡を入れてから、2階のナースステーション(看護師詰所)までお越しください。
入院中の留意事項
急用以外の早朝、夜遅くの電話はご遠慮ください。
お産の時に必要なもの
余裕をもって、入院準備をしましょう
お産時は、下記の準備が必要です。
いつでも入院できるように、早めにご用意をお願いいたします。
入院時に、忘れずにお持ちください。
その他、不明な点がありましたら、お気軽に看護師へお尋ねください。
※ お産セット、脱脂綿等は当院で準備いたします。
※ 持ち物には必ず、お名前を記入してください。
事前にご用意いただきたいもの
パジャマ(前開きできるもの) | 3枚(入院時2枚、分娩時1枚使用) |
---|---|
バスタオル | 3枚(入院時1枚、分娩時2枚使用) |
フェイスタオル | 3枚(入院時1枚、分娩時2枚使用) |
お産用ナプキン(Mサイズ) | 2袋(入院時1袋、分娩時1袋使用) |
腹帯(サラシ・1反りで2本) | 2本(入院時1本、分娩時1本使用) |
産褥ショーツ | 6枚(入院時5枚、分娩時1枚使用) |